電源ユニットの自主的リコール

2018 年 6 月更新

2016 年 12 月から始まった Zebra 電源ユニット(PSU)のリコールは延長されました。最初のリコールが伝えられて以降、別の事象が報告されたためです。Zebra では十分に注意して最初のリコールの範囲を広げ、より長い期間にわたってさらに多くのモデルを対象とし、お客様の安全をさらに慎重に確保しています。

リコール期間は延長されて、2006 年 10 月 1 日から 2012 年 12 月 31 日までに FSP グループによって製造された PSU が含まれることになりました。これらの PSU はアフターマーケットキットとして販売されたか、Zebra プリンタの販売に付属していたものであり、最初のリコールのお知らせに含まれていた場合と含まれていなかった場合があります。関連するプリンタモデルのリストを以下に示します。

デスクトッププリンタ

APxxx、GC4xxx、GK4xxx、GK888xx、GX4xxx、GT8xx、HC100、H/LP/TLP/Rxxxx (282x、284x、384x)、PS4000T2xxx、Thermal 284x、ZP4xx、ZP5xx                                                                                    

カードプリンタ

BR1xxx、CN1xxx、J1xxx、P1xxx、SC1xxx、WM1xxx、 ZXP Series 1、 ZXP Series 3x

上記の Zebra プリンタモデル用の電源として機能する PSU は、DC 電源装置コネクタ内の難燃剤樹脂に使用される、不適切に混合されたリン化合物が含有されている可能性があるとして特定されました。このリンを主成分としたコネクタの樹脂の不足は、時間の経過とともに水分や湿気と混合されると、過熱または火災の危険を引き起こす可能性があります。

プリンタモデルの詳細については、[ここをクリック] してください。

お客様のプリンタが影響を受けるプリンタであることを確認・検証するには、プリンタの背面または底面のいずれかにある製造ラベルをご確認ください。ラベルに製造元として Zebra Technologies が記載されている場合、以下の確認・検証フォームを使用して、お客様の電源が影響を受けるかどうかを十分に確認してください。

独立したテストの実施後、問題は特定のグループの PSU に限られており、Zebra によって実際に製造されたプリンタまたは AC 電源コードとの関連性は ない ことが確認されました。

PSU は、この自主的なリコールの命令に協力をしている、大手の著名なサードパーティメーカーから調達したものです。

当社のお客様の安全は、Zebra にとって何よりも優先されます。Zebra は PSU の製造に直接携わりませんでしたが、当社のコンポーネントのサプライヤーは Zebra の延長として考えており、当社のお客様と流通パートナーに悪影響を及ぼさないかたちで問題の是正に努めております。

製品とカスタマーケアの両方の品質は Zebra の最優先事項であり、私たちはお客様の安全確保に力を注いでおります。

影響を受けている装置を確認し、交換品のリクエストを行う方法

1. プリンタのシリアル番号を取得する

プリンタのシリアル番号を見つけて記録してください(プリンタの下部または背面に貼付されたラベルを参照)。

以前確認した在庫品でも、延長リコール期間とプリンタモデルをもう一度確認してください。



 

2. 電源装置の日付コードを取得する

上記のいずれかとして識別された各プリンタに対して次を実行してください。プリンタから PSU の接続を外して、「ブリック」を調べて、「D/C」と印付けられた日付コードを見つけてください(以下の例を参照)。

現在プリンタに接続されていない予備用の電源装置もすべて必ずチェックしてください。

If the date code is in the ranges 0639XX through 1253XX (YYWWXX, where YY=year and WW=週)、お客様の PSU は自主的な PSU リコールに含まれています。お客様の PSU の日付コードがこの日付範囲内にない場合は、お客様の PSU はこの自主的な PSU のリコールに含まれていないため、適切な Zebra プリンタと引き続き使用いただけます。

Hitek 製 PSU はリコールの影響を受けません。

一部のプリンタにはこの手順が適用されません。

ZP450 または ZP450 ctp プリンタに関してご連絡いただく場合は、[ここをクリック] してください。

ZP5XX プリンタ(ZP500、ZP500 EPL、ZP500 ZPL、ZP500 Plus、ZP500 Plus EPL、ZP500 Plus ZPL、ZP505、または ZP505 EPL)に関してご連絡いただく場合には、[ここをクリック] してください。



 

3. 情報を確認・検証する

確認・検証フォームへの記入を完了して、お客様の情報の正当性を再確認して、PSU の交換プロセスを開始してください。

交換する電源装置の台数が多い(それぞれの物理的な場所で電源装置が 10 台以上ある)場合は、
カスタマーサポート にご連絡いただくか、以下のいずれかの電話番号にてお問い合わせください。サポート担当がリクエストのプロセスをご案内いたします。

影響を受けた各電源装置に関連する次の情報を提供する準備を整えておいてください:

  • お客様の会社名連絡先情報
  • 交換品の"配送先"情報
  • プリンタのシリアル番号(例:28J102600001)
  • 電源装置の日付コード (例:110710)

 

4. 影響を受けているユニットを使用不能にする

お客様の PSU が影響を受けていることを確認・検証したら、以下に説明するように PSU を使用不能にして、次の手順に従って、Zebra を使用不能にした証明として写真を送信するようお願いいたします: 

  • ケーブルを切断した後のラベル側を上にしたブリックの写真を撮ります
  • 次の文字列を件名に入力し、使用不能にした PSU の写真を電子メールに添付の上、PSUrecall@zebra.com 宛に送信してください:PSU Recall Proof of Destruction
  • 次の情報を電子メール本文に含めてください:
    • 日付コードおよび影響を受けている PSU の台数
    • お客様の会社名
    • 電源装置が使用された場所の住所
    • 連絡先情報(オプション)
  • 使用不能にした PSU およびケーブルは、現地規制に従ってリサイクルしてください。リサイクルの方法や場所が分からない場合は、お客様の装置を購入された販売代理店までお問い合わせください。

 

注意事項:Zebra の継続的な品質とエネルギー効率の改善への取り組みに沿って、交換用 PSU には異なる部品番号が割り当てられます。また、影響を受けている PSU よりも改善されたエネルギー効率を発揮します。お客様のプリンタと使用する交換用 PSU を特定するには、以下の表を参照してください:
PSU のリコールに関する表

重要:お客様の交換リクエストに必要な情報が送信された後、当社のウェブサイトから送信される確認メールが見つからない場合は、交換用電源装置をお受け取りいただいた際に以下の表を使用して、各電源装置を適切な電源ユニット/部品番号で交換していることを確認してください。そうでない場合、お客様のプリンタは正常に機能しない可能性があります。

他にご質問はございますか?  お問い合わせ

このリコールに関する詳細については、電子メールまたは電話にてご連絡ください。

1.800.658.3795(米国およびカナダ)

1.972.893.1548(国際)